くろらっぱの謎雑記。

ポケモンシングルエンジョイ勢が贈る奇妙なブログ。

【SVS23シングル最終731位/レート1914】レギュHドラゴン統一!

どーもくろらっぱです!

今期はレギュレーションH環境でそこそこ良い結果を残せたので記事にしました!f:id:kqrorappa15:20241101212018j:imagef:id:kqrorappa15:20241101185440j:imagef:id:kqrorappa15:20241101185426j:image

最高最終1914.104

 


f:id:kqrorappa15:20241101185456j:image

☆パーティ紹介

基本選出はヒスイヌメルゴンで様子見or鉢巻ガブリアスで奇襲をかけて裏にブリジュラスを置いて詰めていく感じ。

大元はいいのまさんのドラゴン統一を自分好みに改良した形になります。

jura-maho1.hatenablog.com

 

f:id:kqrorappa15:20241101185521j:image

☆臆病ドラパルト@ラムのみ

実数値 177(108)-x-100(36)-147(212)-96(4)-199(148)

・テラスタイプ フェアリー

・特性 すりぬけ

 

・技構成

祟り目/りゅうせいぐん/おにび/身代わり

 

・調整

S1段階上昇準速カイリュー抜き

ラスタル時、A無振りグライオンの持ち物あり叩き落とすを半減で身代わり最高乱数2連続以外耐え

H252D4ヘイラッシャが最高乱数以外状態異常祟り目で確定2発

 

・使用感

オオニューラ、ヘイラッシャ、カバルドンラグラージなどへの対策枠。アシレーヌや赫月ガチグマが幅を利かせていることから他レギュレーション程選出することは少なかったが鋼龍2枚編成の影響で格闘の通りが良すぎるため、外すことができなかった。

鬼火祟り目の構成だとラウドボーンに弱めなので電磁波祟り目の構成にするか祟り目をシャドーボールにした方が良かったかもしれない。流星群もゴースト技が通らないガチグマ意識で入れたいので技スペースが非常に苦しい。いっそのこと命の珠を持たせてアタッカーとかさせても良かったかもなど振り返ってみると反省点多めのポケモンでした。


f:id:kqrorappa15:20241101185743j:image

☆図太いブリジュラス@オボンのみ

実数値 193(220)-x-165-145-111(204)-116(84)

・テラスタイプ 飛行

・特性 持久力

 

・技構成

ボディプレス/ラスターカノン/悪の波動/鉄壁

・調整

最速赫月ガチグマ抜き抜き

 

・使用感

この鉢巻ガブリアスと並んでこのパーティの核を務めたポケモン。まず選出しないことがなかった!

元々はドラゴンテールを採用していたが鉄壁だけで竜舞剣舞するポケモンに十分抗えていたのでサーフゴーラウドボーン意識の悪の波動に変更した。

火力に一切振ってないためラウドボーンへの打点としては不十分だったが遅いサーフゴーに対しては十分な圧力になった点やブリジュラス自身の選出機会が爆増した点が変更して良かったと感じた。

またここまでS振りすると似たような型の持久力ブリジュラスだったりセグレイブやソウブレイズ等に先制できたのが非常に使いやすかった!


f:id:kqrorappa15:20241101190250j:image

☆陽気ガブリアス@こだわり鉢巻

実数値 184(4)-182(252)-115-x-105-169(252)

・テラスタイプ フェアリー

・特性 鮫肌

 

・技構成

地震/逆鱗/アイアンへッド/テラバースト

 

・使用感

単純な鉢巻アタッカーだがS102という素の速さと強力な地面タイプアタッカーな点が素晴らしいポケモン

初手に投げて奇襲から相手の頭数を減らしたり上手いこと技の一貫を作ってから試合の後半に投げて破壊する等、こいつの存在そのものが試合の太い勝ち筋だった。

フェアリーテラバーストはドラパルトや初手コノヨザルに対して採用したもの。特にコノヨザルを初手テラバーストで落として後の試合展開を有利にするのは何回もやった。

 

f:id:kqrorappa15:20241101190406j:image

☆控えめヒスイヌメルゴン@ヨプのみ

実数値 175(156)-x-120-178(252)-170-93(100)

・テラスタイプ 飛行

・特性 ぬめぬめ

 

・技構成

ラスターカノン/10万ボルト/火炎放射/冷凍ビーム

・調整

素早さに振ってる赫月ガチグマ意識の素早さ振り

 

・使用感

このパーティにおける初手枠。

ブリジュラスメタで格闘技が飛んでくるのに抗うため、気合いの襷ではなくヨプのみを採用した。

以前使っていた襷ヌメルゴンを知っている人からは襷潰しから入られることもあったためそのメタとしても機能した他、赫月ガチグマに対面から勝てる可能性があったりブリジュラスのボディプレを受けてぬめぬめで素早さを逆転させたりなどなど、地面技に弱い欠点は抱えつつも上手く機能したと思う。

ここの枠はアシレーヌに対して一致草打点があり初手ブリジュラスに対しても大地の力がある襷カミツオロチを試してみたことがあったがここ一点を変えただけで来るポケモンの系統が様変わりしてしまった点とスケイルショットやトリプルアクセルで容易に襷貫通してしまうため襷枠としての安定性に欠けたことが原因で没になった。

初手枠に関しても結論は出せていない。そもそも鋼龍2枚置くのがあまり良いこととは思えないので来期以降は別のポケモンを試してみるつもりです。


f:id:kqrorappa15:20241101190618j:image

☆意地セグレイブ@突撃チョッキ

実数値 191(4)-205(172)-113(4)-x-116(76)-139(252)

・テラスタイプ フェアリー

・特性 熱交換

 

・技構成

氷柱落とし/地震/アイアンヘッド/氷の礫

・調整

準速。

臆病Aキュウコンのムンフォが6.2%の乱2

 

・使用感

あまりにもアローラキュウコンがしんどすぎたので一度受けが効く枠として採用してみた。

キュウコンそのものの対策としてはそこそこ有効だったが結局壁展開は止められず裏の積みアタッカーはブリジュラス頼りになってしまうので氷の礫をやめてドラゴンテールを仕込んでも面白いかもしれない。

素早さに関しても調整の余地があり、環境にいるセグレイブ同様素早さを落として耐久面に割いてもいいかもしれない。この子も反省点多め。

 

f:id:kqrorappa15:20241101192022j:image

☆意地カイリュー@厚底ブーツ

実数値 181(116)-204(252)-116(4)-x-121(4)-117(132)

・テラスタイプ フェアリー

・特性 マルチスケイル

 

・技構成

テラバースト/地震/けたぐり/神速

・調整

無振りミミッキュ抜き

最速赫月ガチグマ抜き抜き抜き

 

・使用感

個人的に一番納得がいっていない枠。

対赫月ガチグマやカイリューミラーを意識した調整をしたが最も出すブリジュラスとの相性がそれほど良くなかったのとこの型自体が環境からかなり遅れた構成をしているため、選出機会があまりなかった。

炎の渦アンコール型も使ってみたが肝心のラウドボーンに拘束が入らずヘイラッシャに対してもあくびでの誤魔化しや守るでの型バレがあるので微妙だった。おまけにタイプ統一なのもありテラスタルを切らないと受けが効かないのもよろしくなかった。

ドラゴン統一、カイリューの型どうすればいいかわからん。

 

 

 

☆きついポケモン

・ラウドボーン

ブリジュラスの悪の波動も怠けるで十分間に合う程度のダメージしか入らない上にテラスタルされるとどうにもならない。ボディプレが通るようになっても天然で火力が上がらないとブリジュラスを通す上で絶対に壁になる。

・壁+クエスパトラ

本当にどうしようもない。諦めましょう。

・受けループ全般(ドラパルトが止まるラッキーハピナスが特に)

基本当たらないことで対策しているが準伝やパラドックスがいなくなって環境全体のパワーが下がったレギュHではそこそこの数おりそうも言ってられなくなってきた。

ポリゴン2

ハピラキと同じくドラパルトの祟り目が通らない耐久ポケモンである上にダウンロードで火力もあっておまけに冷凍ビームで弱点まで突いてくる。無理。

鉢巻ガブリアスやブリジュラスのボディプレでどうにかならんかな〜〜(願望)

 

 

スペシャルサンクス

・いいのまさん(@jura_maho)

パーティ紹介でもある通りこのパーティの原型はいいのまさんの2000達成したドラゴン統一構築です!ありがとうございます!

・牡丹餅カレーさん(@PkQ5s1PpZ1rJNjp)

以前の依頼絵を構築記事のトレーナーカードに使わせて頂きました!黒髪長身エルフはいいぞ。

 

これでこの記事は終わりです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!