どーもくろらっぱです!
今期もレジ統一で潜っていていい結果を残せたので記事にしました!
☆パーティ紹介
(レンタル公開してます!)
実数値 207(172)-x-140(76)-145(252)-133(4)-121(4)
・特性 スロースタート
・技構成
大地の力/10万ボルト/気合いだま/凍える風
☆調整
・陽気ガブリアスの逆鱗が2.0%の乱数2
・A特化霊獣ランドロスの地震を確定2耐え
・C実数値169ウツロイドのメテオビーム→ダイメテオビーム確定耐え
・とにかく火力が足りないのでCぶっぱ
・使用感
特性スロースタートにより物理の火力が出ないこととレジギガス=物理型というイメージの裏をかくために特殊型を採用している。
が種族値C80のためどっちにしろ火力が出ない(例:耐久無振りランドがC特化凍える風で75.6~90.2%の確定二発)
選出頻度は15戦に1回程度だが一応選出パターンはあり相手のパーティに格闘がいない+ランドロス/ガブリアス/ヒードラン/マンムーがパーティに入ってる場合に雑に初手出しして一体持っていってもらう
突撃チョッキを持たせているのはレジ統一がきついヒードランに対して数回受け出しすることを想定しているため、
まあH振りヒードランはC特化大地の力で落ちないけどな!!!(致命的)
前期からの変更点である気合いだま採用のおかげで対面からならマンムーを倒せるのが結構重宝した!
☆意地レジロック@弱点保険
実数値 187(252)-167(252)-220-x-120-71(4)
・特性 クリアボディ
・技構成
ロックブラスト/地震/冷凍パンチ/炎のパンチ
・使用感
格闘が一貫するレジ統一でとても貴重な初手投げ枠。
ウーラオスエースバーンランドロスがいるときに雑に初手投げして削りを入れたり突然のダイマックスで奇襲したり(一撃ウーラオス対面はインファイトのBDダウンと弱点保険発動により返しのダイアイスで襷貫通して返り討ちに出来る)
レジエレキのリフレクターを受けてエース運用したりどう使っても強くとても頼りになった!
☆控えめレジアイス@こだわり眼鏡
実数値 175(156)-x-120-167(252)-220-83(100)
・特性 クリアボディ
・技構成
冷凍ビーム/10万ボルト/気合い玉/吹雪
・調整
少しでも火力が欲しいのでC252振り
H実数値を16n-1にしつつポリゴン2やラプラスを意識した無振りS60族抜き抜き抜き調整
・使用感
氷タイプの耐性の貧弱さのせいで中々出すことがないがパーティ全体でカバルドンを相手出来るのがレジアイスしかいないのでカバルドンが相手のパーティにいるときは確定選出となる。
カバルドンはステルスロック撒きに加えてレジエレキの電気技受けを兼ねていることがほとんどなので向こうのカバルドンもほぼほぼ選出される
それを前提として初手エースバーンウーラオスをケアした初手レジエレキから出て相手の初手がカバルドンだった場合はレジアイス引き、
相手の初手がエースバーンウーラオスだった場合はレジエレキの電気技読みでカバルドン引きしてくること読みのレジアイス引きをすることになるが
これがとても心臓に悪い!!!
(相手の初手が連撃ウーラオスだった場合はカバルドンレジアイス対面で氷技を撃つか10ボルトを撃つかの択が発生するがそれはまた別のお話)
前期はラスターカノンを採用していたが素で撃つことはもちろんダイマックス技としてもほぼ撃たなかったのでダイマックス時のメイン技であるダイアイスの威力上げるために吹雪を採用した!
あと一言、
どうしてフリーズドライ覚えないの?
(水ポケモン対面、眼鏡10万で技固定することになるので即地面引きされたら絶対に勝てない)
☆図太いレジスチル@オボンのみ
実数値 187(252)-x-209(156)-95-170-83(100)
・特性 クリアボディ
・技構成
ラスターカノン/ボディプレス/鉄壁/眠る
☆調整
・レジアイスと同じく無振りS60族抜き抜き抜き調整
・物理技の被ダメージを出来る限り下げるのとボディプレスの火力を上げるためH252S100振った残りはBにぶっぱ
・使用感
ブリザポスやポリゴン2などの低速相手に上から鉄壁→ボディプレスしたりレジドラゴ意識で出てくるミミッキュの受けとして出したりレジエレキのリフレクター受けて強引に詰めていったりする!
レジ統一に出てくるポケモンが物理に大きく偏っているため鉄壁が刺さりやすいのもありほぼほぼ毎試合選出した。
その期待に応えるかのようにレジスチル一体のみで相手を二タテ三タテすることが良くありとても強いポケモンだと感じた!
前期との変更点はアイアンヘッドをラスターカノンに変えたが正直どちらでも相手への与ダメは変わらないためどちらを採用してもいいと感じた。
私は一度だけ出会ったビルドアップミミッキュやパーティ単位できついコットンガードエルフーン意識でラスターカノンを採用した。
また前期は性格慎重にしてある程度Dを上げていたが今回の調整でも
C169ウツロイドのメテオビームダイロックが20.9~25.1%
C↑メテオビームが27.3~32.1%で余裕で受けられるのでD方面の薄さはそれほど気にならなかった!
☆控えめレジエレキ@じしゃく
実数値 164(68)-x-102(252)-154(156)-71(4)-224(28)
・特性 トランジスタ
・技構成
10万ボルト/破壊光線/リフレクター/サンダープリズン
☆調整
・意地フェローチェのインファイト確定耐え
・最速フェローチェ抜き
・使用感
低速が多いレジ統一において潤滑油の役割をする高速アタッカー兼サポーター。
前期の調整で問題を感じなかったためそのまま運用した。最速スカーフカプレヒレに上を取られてしまうのが少し気になったが数が多くないためマッチングしてしまったら事故だと割りきることにした。
雑に初手に出して相手の襷持ちにサンダープリズンで致命傷を与えターン終了時の定数ダメージで落とす→S200で相手の後続の上を取ってリフレクターを貼って退場→壁を盾に鉄壁ボディプレスレジスチル竜舞レジドラゴで積んだり弱点保険ダイマックスレジロックで強引に崩しに掛かる動きが凄く強かった。
B252振りの耐久と控えめ磁石の火力、そしてリフレクター全てが噛み合った強ポケでした!
☆陽気レジドラゴ@りゅうのキバ
実数値 275-152(252)-73(20)-x-70-143(236)
・特性 りゅうのあぎと
・技構成
ドラゴンクロー/炎の牙/身代わり/竜の舞
☆調整
・陽気ドリュの岩石封じ身代わり11/12耐え
・1舞で最速ドラパルト抜き
・使用感
スカーフドラゴンエナジー!ではなく
初手ラグラージのあくびやドヒドイデの熱湯、ラッキーの電磁波に合わせて身代わりを貼り全抜きを狙っていく竜舞型。
レジドラゴはHPが極端に高いため地球投げ一回で身代わりが壊されないのが好ポイント!
前期の調整ではA↑珠エースバーンに死に出しダイマで勝つためにBにかなり割いていたがレジドラゴでエースバーンを見る動きをすることが少なかったので思いきってほぼASにしてみた!
その結果、前期の不満点であった火力不足が改善され凄く使いやすくなったと感じた!
☆あとがたり
中盤は2000~6000位ぐらいをうろうろしていたが終盤は先発レジロック後続レジエレキレジスチルの選出が鬼のように刺さりぐんぐん順位を伸ばすことが出来ました!
USMでレジ系パーティをやっていたときからずっと1900には到達したいなと思ってたので今期しっかり結果を叩き出せて嬉しかったです!
来期からはシリーズの移行に伴い来期からルールが大きく変化するためレジ統一も一旦一区切りとなります。
私は禁止伝説の知識がないため来シーズンは捨てることになるとは思いますがその次からは潜って行きたいな~と思っております!
☆スペシャルサンクス
・トレーナーカード
submarineさん
Twitter:@submarineoa8
元ツイート消えてしまっていたと思うので再掲!@submarinoa8 (旧motoi)さんに以前依頼して描いて貰ったベアトリーチェ様!妖艶かつ神々しく美しくありながら人外みが出てるのがだいすき。ちょくちょく見返しちゃう#ワイルドアームズ pic.twitter.com/AKwPfSxRLV
— くろらっぱ (@kurorappa15) 2020年9月25日
前期の記事に引き続き以前描いて貰ったラスボス系少女を!ベアトリーチェ様はいいぞ……。
これでこの記事は終わりです!
ここまで見ていただきありがとうございました!